kasaneru.life– Author –
-
きょうのごはん帖 #3 | いわしのフライパン焼き トマトレモンソース
関東もついに梅雨入り。じめっとした空気のなか、スーパーでピッカピカのイワシに目を奪われてたら、魚売り場のおじさんが「今のイワシは一年で一番おいしいよ!」と猛プッシュしてくるので、のせられて購入。一尾60円、さらにタイムセールで20%オフ。買... -
きょうのごはん帖 #2 | 夏野菜のタンドリーチキン
前日に漬け込んでおいたタンドリーチキンが、いい感じに仕上がりました。スパイスたちがしっかり染みてて、焼いてる時からいい匂い。6月の始めなのに真夏のように暑くて、スーパーで思わず目がいった夏野菜たち。とうもろこし、ズッキーニ、パプリカ。色... -
きょうのごはん帖 #1 | とうもろこしごはん
ありがたいことに「レシピ教えて!」って言ってもらうことが多いので、日々の普通のごはんメニューとかをレシピ化するコーナーを気まぐれではじめてみることにしました。日々のごはんと、それにまつわるちょっとした出来事。ちゃんとしたレシピというか、... -
かさストに助けられた日のごはん記録
料理する気力ゼロの日。なんとなく作ったごはんが、ちゃんと見える。そんな救世主的ストック「かさスト」の日常的な使い方まとめました。 -
なんとなく続いてる、わが家の「かさスト」の作り方。
切って重ねて火にかけるだけの「かさスト」。やる気ゼロの日でも、これがあるとなんとかなるかも。と思える。そんな重ね煮ストックの話。 -
スマホを置いて見えたこと。
娘よりスマホを見てたかもしれなかった私。手に取る回数を少し減らしたら、大きな疲労とそれ以上の気づきが待ってた話。 -
はじめての重ね煮は、迷わずこれ。
切って重ねて火にかけるだけ。ラクに作れるのに、やさしい味に仕上がる「重ね煮豚汁」は、忙しい日の味方です。 -
切って重ねるだけで、ちゃんと美味しい。
「重ね煮って、ちょっと意識高そう…」と思ってた昔の自分へ。気づいたら毎日のごはんがちょっと気楽になってた、その理由をゆるっと書いてみました。 -
重ね煮って、思ってたよりずっと気楽でした
重ね煮って意識高そう…と思ってたけど、やってみたら拍子抜けするほど気楽でおいしかった話。がんばらなくても、なんとかなった! -
しばらく姿を消してた理由と、これからのこと。
突然インスタをお休みした理由と、その間にしていたこと、そしてこれからのことをゆるっと書いてます。
1